2006年度『特色ある教育』プロジェクト
研究成果
『「特色ある教育」平成17年度報告集−学生による学びの実践報告』
西村和志「茨木市における太陽光発電・太陽熱の推計および環境対策機器の評価について」
追手門学院大学、pp.44−48、 2006年3月31日
追手門学院大学 2004年度および2005年度『特色ある教育』プロジェクト
西村和志 『大阪府茨木市における太陽光・太陽熱利用の推計」調査報告書 第1集』
29ページ 発行2006年5月25日
03生 演習IIの活動
2006年度の活動方針
1.2005年度の報告書と課題の研究
2.製作の完成と記録
3.2005年調査報告書第2集の作成
活動日誌
2007年1月16日 各班の原稿提出
12月4日 各班の原稿収集
11月23日茨木市北部小型水力発電の調査
10月5日 2班のプレゼンテーション審査会
10月2日 発表の練習
9月1日 報告書の資料収集 茨木市中央図書館 14名参加
7月10日 報告書の資料収集計画、作品の完成
7月3日 昨年度の活動を振り返る、夏休みの計画
6月26日 報告書の解説、研究課題水力班検討
6月19日 報告書の解説、研究課題バイオ班検討
6月12日 各班の報告書、研究課題天和1・2検討
6月5日 報告書配布、説明
課題の提出1件
2006年5月16日 2005年度の報告書と課題の確認
04生 演習Iの活動
1.太陽光・太陽熱の推計調査
2.新・再生可能エネルギー利用の自治体および企業訪問
3.2006年度の報告書と課題の発見
4.製作の計画と作成
活動日誌
1月20日 大阪府高槻市森林観光センター、森林資源加工センター
1月13日 滋賀県大津市志賀町
1月10日 三重県津市および伊賀市青山高原
2007年1月5日 兵庫県丹波市春日支所訪問
12月5日 見学の班結成、工作の決定
11月26日 滋賀県東近江市「菜の花館」訪問
10月17日 作品の選定、訪問計画3件案
10月3日 茨木市の調査割り当て
9月12・13日 茨木市の調査
7月11日 夏休みの調査、作品の選択、企業訪問の計画
7月10日 茨木市の調査
7月7日 茨木市の調査
7月4日 報告書の説明、夏休みの計画、新・再生エネルギーの
各班の選択準備
7月1日 茨木市調査
6月27日 調査の手順と参加予定
6月20日 報告書の説明、調査の日程
6月13日 報告書の説明
6月6日 調査の方法説明
5月30日 調査報告書配布、説明
5月23日 製作課題の選択
5月16日 2006年度の活動方針の説明
2006年5月9日 エネルギーの見通しレポート輪読
戻る