2010年度 西村ゼミ 演習 U  活動の成果と日誌
                                    更新日 2010年3月30 日
                                    担当講義へ
                                    ゼミナールへ
                          活動の成果
                        2010年9月12日実施 FP2級学科試験 合格 1名
                       2010年5月23日試験 FP3級学科・実技試験 合格 1名
                       2010年4月18日試験 ITパスポート 合格 1名(FP3級と同じ学生)
                          卒業後の進路      2011年3月23日現在
                   内定者  16名       
                             信用組合 1名       ドラッグストア1名  タイヤ販売  1名  引越業 1名
                             自動車部品商社 1名  通信機器商社 1名  郵政事業会社 1名
                             税理士事務所  1名   保険代理店  1名   その他の製造販売 2名
                             プロバイダー契約社員 1名  食品スーパー 1名 介護・福祉 1名
                              食品製造 1名       自営業手伝い 1名
                   大学院進学決定 2名
                   活動中       1 名
                   留年         1名

                   研究日誌
                      1月24日 ベンチャー企業へのファイナンス コンパ
                  2011年1月17日 4号館調査シート作成 起業事例とシート
                      12月20日 ABL CO2換算法 調査実施テスト
                      12月13日 クレジットスコアリング CO2換算法
                      12月6日 クレジットスコアリング 商業地域の削減方法
                      11月29日 シンジケートローン 政府削減方法
                      11月22日 シンジケートローン 政府削減目標
                      11月15日 リレバン 政府の削減目標値 各ブロックの調査進捗状況確認
                      11月8日  リレバン 政府の25%目標は達成可能か
                      10月25日 リレバン  昨年の調査を調査シートに記録 
                      10月18日 環境報告書 データシートを考える。
                      10月11日 中小企業向け新しい方法 4つの方法選択決定
                      10月4日 中小企業向け新しい方法 前年度の報告書をまとめる
                      9月27日 公的金融 調査報告書のデータ収集要領 報告書の書き方
                       7月5日  公的金融 地域金融の動向まとめ方 環境調査(商業地の調査方法)
                       6月28日 公的金融  FP3級 環境調査(商業地の調査方法)
                        6月21日 中小企業の金融つづき
                        6月14日 卒業アルバム写真撮影、FP土地税制、環境調査の説明(商業地の決定)
                       6月7日  FP土地税制、中小企業の金融の特徴(アメリカの論文によるまとめ)
                       5月31日 環境シートの研究内容説明 各商業地域の決定 FP投資信託、不動産売買
                       5月24日 各ゼミ生商業地域の決定 FP源泉徴収票 大阪府消費動向調査
                       4月26日 中小企業の指標 環境調査シートの配布
                       4月19日 中小企業の指標 環境調査報告書
                   2010年4月12日 業界研究の発表 


                   2009年度 西村ゼミ 演習 T  活動の成果と日誌

                          活動の成果
                       2009年11月試験 日商簿記3級受験 1名 日商簿記2級 合格1名
                       2009年6月試験 日商簿記3級 合格 1名

                   研究日誌
                        1月19日 業界研究PP作成2 関西の金融研究 資格試験の選択
                   2010年1月12日 四季報の見方 集団面接 春休みの研究会
                       12月15日 業界研究PP作成2 関西の金融 就活の準備
                       12月8日  業界研究PP作成2 関西の金融
                       12月3日  大阪産業創造館 大阪企業家ミュージアム見学
                       12月1日  業界のグループ分け 就活の準備
                       11月24日 業界研究PP作成1 3級第5問解答法
                       11月19日 大阪産業創造館 大阪企業家ミュージアム見学
                       11月17日 業界研究PP作成1 金融の方針  3級第5問解答法
                       11月10日 3級第5問解答法 面接の方法
                       10月27日 業界研究 調査の方法議論 課外活動の決定 
                       10月20日 就活準備 調査の方法議論 3級3解答 中小企業白書 課外活動案
                       10月13日 就活準備 調査の分担決定 3級1・2模試解答 中小企業白書
                       10月6日 就活準備 調査の分担 秋学期の課外活動 3級1・2問模試
                       9月29日 秋学期の方針 企業金融理論 就活準備
                       9月2日  3級受験準備
                       7月14日 M=M理論  試算表の解答 夏休みの活動連絡 院希望・公務員受験者に宿題
                       7月7日  投資計画の決定 試算表の仕訳 
                       6月30日 企業の短期・長期資金調達 調査の日程決定 3級 手形 試算表の仕訳
                       6月23日 企業の中期経営計画 春期レポート資料配布・テーマ発表
                       6月16日 調査のマニュアル説明 基本統計量の作成 小テスト
                       6月2日  資産選択 平均と分散 調査の流れ 3級「商品売買」
                       5月26日 資産選択 現金 調査の流れ
                       5月19日 休校
                        5月12日 最適消費  仕訳練習  FP ライフプラン 各班の割り当て
                        4月28日 金融論の配布 
                       4月21日 イベント分析 FP3級 3級 仕訳   環境プロジェクトの割り当て
                       4月14日 3級 取引
                  2009年4月7日 自己紹介 3級