2013年度 西村ゼミ 演習 U 活動の成果と日誌
更新 2014年3月24日
ゼミナール
演習Uの活動
担当講義
卒業後の進路
2014年3月24日現在
2012度留年 2名 2013年度春学期卒業9月27日卒業式 1名自営業 1名就活中
卒業予定 18名
内定 12名
ホームセンター 1名 リース業 1名 エネルギー商社 1名
アパレル 1名 外食 1名 証券会社 1名 小売業 1名
電子部品商社 1名 総合小売業 1名 住宅建設 1名
サービス業 1名 印刷業 1名
就活中 3名
留年 3名
活動の成果
研究日誌
3月24日卒業式
1月20日2級12章 ABL
2014年1月6日 2級8章演習 クレジット・スコアリング
12月16日クレジット・スコアリング 2級7章演習
12月9日 シンジケート・ローン 卒業レポートの課題・体裁
12月2日 リレションシップバンキング精読終わり
11月25日リレションシップバンキング精読、商業簿記2級
11月18日 リレションシップバンキング精読
11月11日 リレションシップバンキング精読、商業簿記2級
10月28日 リレションシップバンキング精読、商業簿記2級
10月21日 リレションシップバンキング精読、商業簿記2級
10月14日 商業簿記2級
10月7日 春学期レポートの講評、商業簿記2級 卒業写真撮影
9月30日 春学期レポートの講評、商業簿記2級
9月23日 春学期レポートの講評、卒業レポートの概要、商業簿記2級
7月23日 補講 ABL 3級
7月22日 クレジット・スコアリング
7月15日 シンジケート・ローン 3級
7月9日 休講
7月1日 リレションシップバンキング
6月24日 中小企業への貸付方法
6月17日 中小企業への貸付方法 3級第5問
6月10日担保、3級第5問
6月3日 中小企業金融行政、3級第5問
5月27日貸付管理、3級第5問
5月20日貸付管理 3級第1問 就活相談
5月13日貸付と中小企業
4月29日銀行法 3級
4月22日業界研究レポート発表
4月15日業界研究のレポート発表 銀行法
4月8日 業界研究のレポート発表 銀行法 3級
2013年3月29日 オリエンテーション
2012年度 西村ゼミ 演習 T 活動の成果と日誌
活動の成果
研究日誌
1月22日 3級第3問演習 コンパ
1月15日 3級第3問演習 コンパの連絡
2013年1月8日 大阪府下の信金 業界研究レポートのパワーポイント例 3級手形
12月18日 近畿の銀行の景況見通し FP不動産 3級 手形
12月11日 アンケート 業界研究のPP作成・発表 FP不動産 3級小テスト
12月4日 信用金庫の業務 FP不動産
11月20日 信用金庫法 3級債権債務
11月13日 信用金庫研究 FP不動産 3級売掛金元帳
10月30日 3級9章練習問題 びわ湖の参加者1名 信用金庫
10月24日 びわ湖環境ビジネスメッセ2012 2名参加確認
10月23日 業界研究の資料 3級8章練習問題 びわ湖の参加者確認 信用金庫
10月16日 面接 FP不動産 3級7章練習問題 びわ湖の参加者確認
10月9日 面接 業界研究の資料 FP不動産 3級7章練習問題
10月2日 業界研究の調査手順と資料配付 FPと3級の受験準備と演習について説明
9月25日 環境調査の目的説明 FP E分野不動産 就活準備
9月20日〜27日 各班に環境調査の説明 びわ湖メッセの準備
9月19日 大阪ガス ガス科学館 泉北製造所 見学
7月17日 レポート資料配付 発表3名
7月10日 3級 決算手続 レポート資料配付 発表1名
7月3日 再生の担当 3級復習
6月26日 3級 総勘定元帳の記帳 概要発表 レポートの課題 見学の決定
6月19日 台風のため休講
6月12日 3級 決算 試算表の作成 概要発表
6月5日 3級仕訳帳練習 概要発表 金融資産と不動産の割り当て
5月29日 創立記念日
5月22日 概要発表 課外活動の日程を決定する
5月15日 概要発表 仕訳と元帳
5月8日 社会保障の発表 仕訳
2012年5月1日 3級 課外活動の案内 社会保険のレジュメ
4月24日 3級第3回