金融論特論演習U
                                 
                            更新 2015年2月4日
                                
担当講義へ


           
テーマ 中国経済

            授業概要
            文献研究をし、論点を要約発表する。論点の実証モデルを選択する。中国のデータで実証する。 

                                    1月29日経済学研究科院生研究会2名発表、討論
                                    1月28日面接試験
                                    1月27日面接試験
                                2015年1月9日 修論訂正
                                    12月25日修論訂正
                                    12月19日修論訂正
                                    12月12日修論訂正
                                    12月5日 論点の整理と実証モデル 政策の効果の見える化
                                    11月28日修論草稿修正
                                    11月21日修論草稿修正
                                    11月14日修論の経過発表
                                    10月31日中国モデル 中国データ
                                    10月24日先行研究の実証モデル(1) 中国データ
                                    10月17日先行研究の論点 中国データの収集
                                    10月10日先行研究の論点草稿 モデル実証
                                    10月3日 モデル選択
                                    9月26日 実証先行研究 データ収集
                                    9月19日 実証先行研究
                                    8月20日 実証先行研究
                                    7月30日 実証先行研究 データの集計
                                    7月23日 院生フィールドワーク
                               愛知製鋼株式会社 鍛造技術の館

                                           株式会社デンソー デンソーギャラリー見学
                                                       高棚製作所見学
                                    7月22日 院生フィールドワーク
                               常滑市INAXライブミュジアム やきもの散歩道

                                    7月18日 実証先行論文の結果
                                    7月11日 実証先行論文の結果 研究計画書の完成提出
                                    7月4日  実証先行論文の結果 
                                    6月27日 計画書の作成
                                    6月20日 計画書作成
                                    6月13日 論点とデータの対応
                                    6月6日  先行研究の論文
                                    5月30日 目次の構成
                                    5月16日 論旨 
                                    5月9日  論旨
                                    5月2日  研究計画の構成
                                    4月25日 先行研究の整理
                                    4月18日 研究経過の概要
                               2014年4月11日 研究計画の概要
            授業計画 
               前期
            第1回修論計画の発表 
            第2回修論計画の発表
            第3回文献研究
            第4回文献研究
            第5回文献研究 要約発表
            第6回文献研究 要約発表
            第7回文献研究
            第8回文献研究 
            第9回文献研究 要約発表
            第10回文献研究要約発表
            第11回研究計画書
            第12回研究計画書
            第13回文献研究
            第14回実証モデルの選択、データ収集
            第15回実証モデルの選択、データ収集
            後期
            第1回論点整理の草稿
            第2回論点整理の草稿
            第3回論点の肯定否定
            第4回論点の肯定否定
            第5回実証モデル
            第6回実証モデル
            第7回修論草稿
            第8回修論草稿
            第9回修論草稿
            第10回修論草稿
            第11回体裁の統一
            第12回体裁の統一
            第13回体裁の統一
            第14回提出準備
            第15回面接の準備

                     金融論特論演習T

                                 
                                   1月27日 モデル選択 研究計画の作成
                                   1月20日 研究計画の作成
                              2014年1月6日  企業金融
                                  12月16日 発表 モデルの拡張
                                  12月9日  発表
                                  12月2日  検定 企業金融
                                  11月25日 検定 企業金融
                                  11月18日 研究発表 検定
                                  11月11日 研究発表 検定
                                  10月28日 研究発表
                                  10月21日 単回帰の推計
                                  10月14日 テーマの確認
                                  7月15日 外国為替 二項分布
                                  7月8日  発表
                                  7月1日  担保 特殊な分布
                                  6月24日 発表
                                  6月17日 担保 連続分布
                                  6月10日 担保
                                  6月3日  担保 確率分布と性質
                                  5月20日 貸付管理 研究テーマ
                                  5月13日 貸付
                                  4月29日 貸付、研究テーマの文献、加法定理・乗法定理
                                  4月22日 貸付、確率
                                  4月15日 銀行法第1章終了、統計学
                             2013年4月8日 銀行法

テーマ 銀行論 マクロ計量経済モデルの実証分析 

授業計画

ゼミ生はテーマの基礎を習得し、先行文献研究をする。
月1回、院生の修論の研究テーマとなるような基礎文献を研究発表してもらう。
1.統計学の方法
2.計量経済学の基礎
2.データ処理の実習

評価方法

要旨のレポートとデータ処理の実績によって評価する。

テキスト
P.G.ホーエル『入門数理統計学』培風館1978年.
伴金美・中村二郎・跡田直澄『エコノメトリックス新版』有斐閣、2006年.