2004年度 西村ゼミナール 修士論文


                          中国国有企業改革について


                             経済学研究科 経済学専攻      

                                 金   明

                        第1章 はじめに

                        第2章 国有企業改革の探索期
                          2.1 企業自主権の試点の拡大
                          2.2 利潤上納から納税制への切り替えの改革
                          2.3 経営の請負責任制の推進
                          2.4 国有企業の過大負債
                          2.5 「企業法」と会社法」
                        第3章 国有企業改革の転換期
                          3.1 国有企業の株式改革
                          3.2 国有企業の「抓大放小」
                          3.3 国有企業を「三年間で貧困を除去する」
                          3.4 WTOへの加盟後の国有企業の改革
                        第4章 国有企業の再編への道
                          4.1 波乱万丈のH株
                          4.2 国有企業株式改革の落とし穴
                          4.3 国有企業の再編
                        第5章 国有企業の今後の任務           A4(40×30)50枚


                   中国西部大開発について


                             経済学研究科 経済学専攻      

    

                                 趙   


                             経済学研究科 経済学専攻      

                                
                        はじめに
                        第1章 西部大開発とは何か
                          第1節 西部開発の歴史
                          第2節 西部大開発の背景及び自然状況
                            2.1 西部大開発の背景
                            2.2 西部地区の自然状況
                             1) 西南5省・直轄市・自治区
                             2) 西北5省・自治区
                             3) 中部地区2つの自治区
                        第2章 西部大開発の政策
                          第1節 政策の形成
                          第2節 西部大開発の進行
                        第3章 西部大開発とWTO加盟との関係
                          第1節 中国のWTO加盟
                          第2節 WTO加盟と中国西部大開発との関係
                        おわりに                        A4(40×30)46枚



                                ホームへ戻る